ナスの精進フライ甘味噌ダレ_平成30年7月盆の精進料理お供え膳

ナスの精進フライ

◇ナスの精進フライの特徴と魅力

この時期、大量に収穫されて価格も安くなるナスをフライにしてみました。

一般的にはあまりナスをフライにはしませんが、精進料理の献立を組み立てる際にはまずメインとなるボリューミーな料理を柱に据える必要があります。通常は煮物がその役を果たしますが、ナスを煮物にするとせっかくの鮮やかな紫色がさめてしまいます。油で揚げればこの美しい紫色を保ったままで見栄え良く仕上げることができます。

そしてまたナスと油の相性は非常に良く、油で揚げたナス独特の食感も楽しむことができます。ナスを素揚げにする調理法はよく用いられますが、ただ素揚げにするのに比べてフライにすることで衣はサクサク、中は柔らかな絶妙の食感となります。

甘じょっぱく仕上げた味噌ダレとの組み合わせは絶妙です。味噌ダレが苦手な方はポン酢やおろしダレもよく合います。ボリュームたっぷりで腹持ちが良い割りに、ローカロリーなナスなのでダイエットにも最適です。

丸ナスや賀茂茄子、米なすを大胆に厚めの輪切りにしてフライにすればとてもインパクトある仕上がりになりますが、普通のナスでも充分美味しく頂けます。実はナスはインド原産、中国経由で日本に伝えられたとされています。すっかり和食の定番食材として定着していますが、実はアジアン食材の一つでもあるのです。

◇ナスの精進フライの調理手順とレシピ

1 長芋100gの皮をむき、すりおろします。

これをフライ粉をまぶすためのつなぎにします。通常の料理であれば溶き卵を使いますが精進料理のためおろした長芋で工夫するのです。厳密な精進料理にこだわらない方は溶き卵を使って下さい。なお長芋の種類によっては粘り気が強すぎるドロドロネバネバ状態にすりあがります。その時は少し水を加えて薄め、トロトロくらいになるように調節して下さい。

ナスの精進フライ

2 米なす、賀茂なす、丸なすなどまん丸型のナス1個300gのヘタを取り、厚さ3センチほどの分厚い輪切りにします。

3 小麦粉大さじ2程度を全面にまぶします。長芋がつきやすくするためです。

ナスの精進フライ

4 次に1のおろした長芋を全体にからめます。粘り気が強すぎるとはがれてしまうので水で薄めて調整します。

ナスの精進フライ

5 最後にフライ粉30g程度をまぶします。

ナスの精進フライ

なお丸茄子が手に入らなければ普通のナスを縦割りまたは輪切りにして一口サイズに仕上げても良いでしょう。その場合も同じ手順で小麦粉→おろし長芋→フライ粉の順につけていきます。

ナスの精進フライ

ナスの精進フライ

ナスの精進フライ

6 180度の油で火が通るまで揚げます。ナスの皮はツルツルしているため、フライ粉がうまくつかなかった部分やはがれた部分が一部出ますが、むしろその方がナスの表面が見えて、また油も浸みやすいので無理に完全にフライ粉で覆わなくても良いと思います。

ナスの精進フライ

7 味噌ダレを作ります。味噌大さじ2に酒大さじ1、みりん小さじ1、砂糖小さじ1~2を加えて弱火で1分ほど練り上げます。味噌はあまり塩気が強くないものが良いでしょう。

ナスの精進フライ

ナスの精進フライ

ナスの精進フライ

ナスの精進フライ

ナスの精進フライしょ

記事が気に入ったら是非SNSでアクションをお願いします☆