駒澤大学秋期公開講座で講師をつとめます

秋のお彼岸も終わり、この土日を乗り切れば少しだけゆっくりすることができ・・るかな、いやこまごまとした仕事がたくさんあるので休んでいる暇はなさそうです。ここのところずっと雨続きだったのでお墓の草刈り作業もしなければ・・

駒澤大学

さて、駒澤大学では生涯学習を目的に、春と秋に公開講座を開設しています。この秋は「禅文化」をテーマに計8コマの講義が行われますが、第7回講座、精進料理担当の講師を拝命いたしました。

11月26日(土)午後1時から2時40分、駒澤大学深沢キャンパス120周年アカデミーホールにて、演題は「禅と精進料理~感謝の食~」と題して、精進料理を禅文化の側面から講義させていただきます。

母校に行くのは久しぶりです。だいぶ周囲の様子も変わっていることでしょう。こうみえても在学時は勉強と遊びに励んだ真面目な学生でした。4年生になって他学部の友人が就職活動で忙しくしている時も、私は修行のため道場に上山するつもりだったので就職活動とは無縁で時間があったため、せっかく授業料納めているなら受けなきゃー損とばかりに三・四年生時にもいろいろな講義を聴講し、卒業に必要な単位数の倍くらい取得しての卒業でした。まあ卒業式はすでに永平寺の入門後だったため出席できなかったのが残念でしたが。在学時は、まさかここでワンポイントリリーフとはいえ精進料理分野で講師を務めることになるとは思ってもいませんでしたなあー。

講義は全8回で、どの講義も錚錚たる顔ぶれの講師ばかりです。肩書きを見ればわかるとおり私だけ大学関係者でないいわば部外者的な??このメンバーの中でよく私を選んだものだなあ、と一応謙遜しておきながら、セレクトしてくださった方の顔をつぶさぬよう、精一杯務めたいと思います。

詳細は駒澤大学のホームページをご覧下さい。

駒澤大学 生涯学習 平成28年秋期公開講座

1 禅文化の諸相 10月 8日(土) 仏教学部教授
永井 政之
2 黄檗の伝来と江戸の禅宗 10月22日(土) 禅文化歴史博物館学芸員
塚田 博
3 禅宗と風水(1) 10月29日(土) 総合教育研究部非常勤講師
鈴木 一馨
4 禅宗と風水(2) 11月 5日(土)
5 禅宗伽藍と庭園 11月12日(土) 多摩美術大学教授
枡野 俊明
6 中国民間版画から見た庶民の信仰 11月19日(土) 首都大学東京非常勤講師
三山 陵
7 禅と精進料理-感謝の食- 11月26日(土) 精進料理研究家
高梨 尚之
8 禅文化の周辺-東アジアの紙銭- 12月 3日(土) 禅文化歴史博物館学芸員
佐藤 大樹
記事が気に入ったら是非SNSでアクションをお願いします☆

コメント

  1. むぎむぎ娘 より:

    大学の講師をつとめるなんて、す、すごいですね!
    人前で話するだけで震えてしまう私にとっては尊敬してしまいます。
    しかも駒沢大学で講義するのは仏教研究者にとっては夢ではないですか!
    高梨典座さまの御研究が認められたということでしょう、誠におめでとうございます。
    これは、是非聞きに行かねばと申し込み手続きをしようと思ったら、すでに満席ではないですか・・・。何とかして聴講させていただきたいのですがどうにかならないのでしょうか、