ニューフェイス野菜 「わさび菜」を使った精進料理

私の寺では、1月は一年の中でも比較的和尚さんの仕事が少ない時期です。
理由はいくつかありますが、一番の理由は、新年早々法事を行うのはどうもなあ、と考える人が多く、1月に命日を迎える故人の供養を、12月に早めて行う方が多いのです。
もちろん、お寺側からは、法事は忌むべきことではないので、めでたいお正月だからといって避ける必要はまったくないですよ、と説明しているのですが、やはりそうはいっても、まだまだ昔からの風習を気にして避ける人が多いのが現実です。


このあたりだと、49日忌、1周忌、3回忌くらいまでは近所の方を法事に招く慣習があるので、自分たちの都合というよりも、どうも招く人に遠慮しているようです。
いくら自分たちが納得していても、招く人に失礼になるようなら、無理するわけにはいきませんから。

法事の控え室で、
嫁「だって、和尚さんがこの日で良いって言ったんですよ」
親戚「やあねえ、いくらそうは言っても、ふつうこんな日にしないわよねえ、
まったく最近の若い人はそんなことも知らないんだから・・・(ネチネチ)」
嫁「ひどい・・グスン」
というような無用の諍いが起きても悲しいので、施主が十分に納得しなければ
お寺としては無理には薦めません。(過去に実際あったので)

他にも、仏滅や友引などの六曜はその根拠が薄く、仏教とはまったく関係がない慣習なので、あまり気にしないようにしましょう、と近年お寺側は主張しているのですが、そうはいってもやはり友引に法事を頼む人はまだまだ少ないですね。
こういう慣習というのは、いくら理屈を言ってもすぐには変わらないものなので仕方ありません。

まあしかし、たとえば結婚式を仏滅にするなんてとんでもない、なんていう慣習もかつてはありましたが、今は徐々に気にしない方も増えています。むしろ仏滅に行うと披露宴会場が格安になるとか。いずれは法事の日の選定も、そういう方向に進んでいくと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、要するに1月は雪さえ降らなければ毎年自由な時間が比較的多い月なので、今年の1月も依頼された原稿・撮影依頼をいくつかこなした他、空いた時間には精進料理研究を一生懸命しました。

先日なにか変わった食材はないかな・・・と地元の取れたて野菜を売っている直売所をのぞいてみると、「わさび菜」という食材を発見。このざる1杯、1パックで100円ですからお値段的にはとても安い。
さっそく購入し、自称精進料理研究所に持ち帰って調査をしてみました。

精進料理レシピ わさび菜

わさび菜は、いわゆるワサビとは関係がなく、アブラナ科のからし菜の一種なんだそうです。まだ最近出回りはじめた野菜のようで、確かに普通のスーパーでは見かけません。当然、伝統的な精進料理の献立にも登場しません。
旬は一応冬のようです。栽培する環境によって、けっこう辛味が強いものもできるようです。

わさび菜というくらいなので、例のすり下ろすワサビに似た味かな、と思いましたが、今回食べたものに関していえば、ワサビほどは辛味は強くありません。ほんのりとした心地よい辛味と苦みを感じます。
食感としてはレタス+焼き肉でよく使うサンチュのような感じです。
かなりパリッとしていますので、口中でサクサクと気持ちよいかみごたえが感じられます。おそらく、サンドイッチにハムとチーズと一緒に挟むとか、それこそサンチュのかわりに焼き肉を巻いて食べたらよく合いそうです。または肉料理の添え物にも良さそうです。

しかしそれでは精進料理にならないので、色々と試行錯誤してみました。
まず一番簡単なのは、サラダ風の「わさび菜の辛子しょうゆあえ」です。
こういう、生のままで十分おいしい食材は、あまり無理に手をかけずにそのまま食べるのが基本です。辛子しょうゆを作るのが面倒なら、お手持ちのドレッシングをかけて食べてもよいでしょう。
たぶん、小さいお子さんなどはこの辛味と苦みは嫌がると思います。しかし、それがまたたまらないなあーと感じられるオトナの味覚を持った方にお奨めです。
こうしたみずみずしい生の野菜をシャクシャク言いながら食べると、なんだか野菜のパワーをもらっているような気がして元気が出てきます。

わさび菜の辛子じょうゆあえ

1 良く洗ったわさび菜を食べやすい大きさにちぎる。
2 小鍋で昆布ダシ100ml、酒30ml、みりん15ml、しょうゆ5mlを軽く沸騰させる。
好みで砂糖5mlを加えてもよい。
3 小さいすり鉢に練り辛子2.5mlほどを入れ、2を注ぎながら溶く。
4 余った大根の皮を細切りにし、塩少しを振ってもみ、柔らかくする。
5 薄揚を網で焼き、細切りにする。
6 以上の具を3であえてできあがり。
※混ぜる具は何でも良いです。人参、大根、カブなどの皮が余っていたら
再利用するとよいでしょう。他には、胡瓜、塩もみしたナス、トマト、
貝割れなどが合いそうです。

記事が気に入ったら是非SNSでアクションをお願いします☆

コメント

  1. 杏奈 より:

    いつもブログ楽しく拝見しています。
    私も菜食なので、高梨さんの精進料理はお気に入りです^^
    今回サイトを作ったので、そこからこのブログへリンクをさせて頂きました。
    これからもお料理がんばって下さい。

  2. 料理好きな40代 より:

    はじめまして
    私は精進料理を学びたいと思っています
    現在桐生市在住です
    同じ群馬に先生のような方がいらっしゃるとは思ってもいませんでした
    教えて頂けるような機会はございますでしょうか?